こんにちは。Lionです。2012年にビジターでカナダに引っ越してすぐも就職活動をしました。当時話したのは複数のエージェントで、働けるビザがなければ紹介できる仕事はないと言われました。2016年にカナダで就職活動をしたときはPRだったので働ける状態でしたが、カナダの職歴なし、学歴なし、前職からのブランク4年半と人生初の就職難を経験しました。
就職を楽にするのに必要なのは、働けるビザ、コネと運、カナダの資格、カナダの学歴のように感じました。日本の大学の経営学部卒、20代前半のカナダ遊学中のプライベートカレッジのHonours diploma2つ、USCPA、Big 4での日本での監査経験、世界で知られている会社での日本での職歴、ほぼ役に立ちませんでした。全く、ではなく、ほぼ、です。100件くらいのポジションに2ヶ月以上かけて応募して、エージェント以外で面接に呼ばれたのは1社のみ。この1社の人だけは経歴を評価してくれました。彼の紹介で面接を受けた会社でアカウンタントとして働いています。
求人は次のサイトから探しました。
http://www.workopolis.com/
indeed
http://www.eluta.ca/
http://www.kijiji.ca/
https://www.canada.ca/en/public-service-commission/jobs/services/public-service-jobs.html
http://winnipeg.ca/hr/
http://umanitoba.ca/admin/human_resources/employment/employment_opportunities.html
http://www.uwinnipeg.ca/hr/employment.html
http://www.winnipeghealthregion.ca/careers/
Indeedなどのサイトは情報が古いのに新しい日付で出ていたりするので、応募先の会社のサイトは必ず見てから応募しました。
あまりに面接にたどり着けず助けを求めたところ。
Manitoba Jobs and Skills Development Centre
http://www.gov.mb.ca/tce/contact/index.html
ここではレジュメ、カバーレターのサンプルを見てもらって、自分はアドバイスするようなトレーニングは受けていないけれど、という前置きをしたうえでレジュメの構成のアドバイスをもらいました。そこではこのようなリストがあります。
Opportunities for Employmentを勧められアポイントを取りました。また友人から女性向けのTaking Charge!も勧められたのでアポイントを取りました。いずれもアポイントの前に仕事が決まったのでサービス内容はわかりません。
リンク先が参考になれば幸いです。